その他雑談とか

世界最小!?の恐竜の頭部が発見された!

ミャンマーの北部の、約1憶年前(白亜紀)の地層から鳥のような小型恐竜の頭部が入った琥珀が発見されました!   この写真の右側に映っているのがその頭部でしょうか…すげぇ、そのまんまの状態ですね ...

恐竜が生きていた時代の気候。今より…

2020/3/4  

まだまだ寒い日が続く今日この頃。 恐竜たちが生きていた時代はどんな気候だったのでしょうか。   恐竜の繁栄に繋がる気候 恐竜が生きていた時代。三畳紀、白亜紀、ジュラ紀は今よりも温暖な気候でした。 これ ...

恐竜の睡眠。寝相や睡眠時間は?

恐竜ってどうやって眠っていたのでしょうか。 恐竜だって動物ですから睡眠時間はあったはず。どんな寝方でどれくらい寝ていたのか。   意外と長い?恐竜の睡眠時間 まず、我々人間。大体6~8時間く ...

じゃあ、世界で一番小さい恐竜は?

前回の投稿で世界で一番大きな恐竜を紹介させていただきましたが、じゃあ逆に一番小さい恐竜ってどんな恐竜だったのでしょうか。 小さいのはあんまり考えたことなかったからどんな恐竜が小さかったのか全然イメージ ...

世界で一番大きな恐竜は?

以前、恐竜の化石は約1,000種類が見つかっていると紹介させていただきました。 いろんな恐竜がいる中で、一番大きな恐竜はどんな恐竜でしょうか。 イメージではブラキオサウルスとかかなり大きそうですよね。 ...

【最新】日本にいた恐竜たち

日本でも恐竜の化石はたくさん見つかっています。 では、日本にはどんな恐竜たちがいたのでしょうか。 日本全国で化石が見つかったことのある都道府県は… まずは、日本全国で化石が見つかったことのある都道府県 ...

一番足の速い恐竜は!?(What is the fastest dinosaur?)

    もしも人間が恐竜に追いかけられたら逃げ切れるかな…恐竜大きいけど、足の速さってどれくらいなのかな?   確かに気になるところですね。   恐竜の世界に人 ...

アンキロサウルス

今から約6,800万年前(白亜紀)に生息していた草食恐竜。 カメのような固そうな背中、ハンマーのような尻尾を持ってますね。 アンキローゼ! ■名前の由来 アンキロサウルスは「連結したトカゲ」という意味 ...

【おすすめ①】面白い恐竜のDVD【新・恐竜大進撃】

恐竜のDVDで面白かったものを紹介します。 新・恐竜大進撃! まずは何といっても映像がきれい。最新CGで再現された恐竜たちは大迫力です。 個人的には羽毛ティラノサウルスはツボですね。ほんとにかっこいい ...

恐竜だって病気になる!?あのティラノサウルスが実は…

新型コロナウイルスが話題となっている今日この頃。早く収束してほしいですね。 病気と言えば、恐竜も病気になっていたんでしょうか。 いや、ならないはずがないですよね。だって生きてるんだし。怪我だって多かっ ...

© 2025 恐竜マンblog Powered by AFFINGER5