-
-
【おすすめ①】面白い恐竜のDVD【新・恐竜大進撃】
恐竜のDVDで面白かったものを紹介します。 新・恐竜大進撃! まずは何といっても映像がきれい。最新CGで再現された恐竜たちは大迫力です。 個人的には羽毛ティラノサウルスはツボですね。ほんとにかっこいい ...
-
-
ギガノトサウルス
今から約9,800万年前(白亜紀)に生息していた大型の肉食恐竜。 ティラノサウルスに並ぶ、いやそれ以上の巨大な体をしていた史上最大級の恐竜ですね。 ■名前の由来 古代ギリシャ語でGigas:ギガース( ...
-
-
ディロフォサウルス
今から約1憶9,500万年前(ジュラ紀)に生息していた小柄な肉食恐竜です。 目の上のトサカが特徴ですね。 ■名前の由来 ディロフォサウルスは「2つのトサカを持つトカゲ」という意味。その名の通りって感じ ...
-
-
パラサウロロフス
今から約7,500万年前(白亜紀)に生息していた草食恐竜です。 頭の形がユニークですよね。 パラサウロフスではなくパラサウロロフスです。 ■名前の由来 パラサウロロフスは「サウロロフスに近い」という意 ...
-
-
バリオニクス
今から約1億2,500万年前(白亜紀)に生息していた肉食恐竜です。 現在のワニのようなイメージですよね。2本足で立てるワニ。 ■名前の由来 バリオニクスは「重々しい爪」という意味。 前足にある大きな爪 ...
-
-
恐竜だって病気になる!?あのティラノサウルスが実は…
新型コロナウイルスが話題となっている今日この頃。早く収束してほしいですね。 病気と言えば、恐竜も病気になっていたんでしょうか。 いや、ならないはずがないですよね。だって生きてるんだし。怪我だって多かっ ...
-
-
カルノタウルス
今から約7,000万年前(白亜紀後期)に生息していた肉食恐竜です。 極端に短い手が特徴的です。 ■名前の由来 カルノタウルスを直訳すると「肉を食べる牛」。 え?牛? 目の上に角みたいに見える部分がある ...
-
-
マンモス
今から約400万年前~1万年前まで生息していた大きな牙を持つ長鼻目-ゾウ科-マンモス属に属する大型の哺乳類の総称です。 ゾウのような見た目ですが直接の祖先というわけではありません。 ■名前の由来 マン ...
-
-
ポケモンでも化石が掘れる!登場する化石とポケモンになる組み合わせ
ポケモンでも化石を掘ることができるってホント!? 本当です! 発売中のポケットモンスターソード・シールド(ポケモン剣盾)。 このソフトの中で化石を掘り、化石ポケモンとして恐 ...
-
-
パキケファロサウルス
2020/2/10 パキケファロサウルス, 草食
今から約7,000万年前(白亜紀)に生息していた草食恐竜です。 石頭の恐竜で有名ですね。 ジュラシックワールド 炎の王国でも主人公が牢を脱出するときに活躍してくれてました。 ■名前の由来 パキケファロ ...