今から約8,500万年前に生息していた肉食の首長竜です。
名前の由来
フタバサウルスは元々はフタバスズキリュウという名前でした。
福島県の双葉層群玉山層入間沢部層(いりまざわぶそう)で鈴木直氏によって発見されたのが名前の由来です。
発見当初新種かどうかの判別がつかずフタバスズキリュウと名付けられていましたが、後に新種であることが分かった際に正式な学名として「フタバサウルス・スズキィ」と名付けられました。
サイズ
体長は約7m。体重はおよそ4t。
その他特徴
上記の通り、日本で発見された恐竜です。
この化石が発見された際に、サメの歯が化石に刺さっていました。その他にも付近からサメの歯が見つかっていることから、フタバサウルスがサメに襲われていたあるいはフタバサウルスの死体をサメが食べていたと考えられています。