今から約7,000万年前(白亜紀)に生息していた草食の角竜です。
名前の由来
シノケラトプスは「中国諸城の角を持つ顔」という意味。
化石が発見された中国は山東省の諸城という地名に由来します。
サイズ
体長は約6m。体重はおよそ2t。
その他特徴
シノケラトプスの化石は頭骨のみが発見されています。
また、その大きさはアジアの角竜では最大級です。
映画「ジュラシックワールド 炎の大国」にも登場し、カルノタウルスと戦いました。
© 2025 恐竜マンblog Powered by AFFINGER5