HOME > 恐竜(動物)の種類 > 恐竜(動物)の種類 肉食 タラソドロメウス 2020年10月29日 今から約1億1,000万年前(白亜紀)に生息していた肉食の翼竜です。 名前の由来 タラソドロメウスは「海を走る者」という意味です。 飛びながら海面近くの魚を捕食していたと考えられていたことから名づけられました。 サイズ 体長は約4m。体重は不明です。 その他特徴 化石はブラジルで発見されました。とても大きなトサカを持っていました。 トサカの役割については体温調整のためや性的なアピールの為などいろいろな説があります。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -恐竜(動物)の種類, 肉食 -タラソドロメウス, 白亜紀, 翼竜, 肉食